ミライファームは遊んで学べる農園です

BLOG

ブログ

農業まるごと体験!育てる楽しさ、収穫の喜び【ブルーベリー オーナー制度】

ミライファームでブルーベリーの木「オーナー制度」がスタートします

家族・会社・個人などで、ブルーベリー1本を所有できて
育成から収穫まで農業を楽しめます。

自分だけのブルーベリーの木を育てて、四季を通じて楽しもう!

 

オーナー制度とは?

「育成から収穫まで、1年間まるごと農業体験ができる!」

◆ 一口35,000円(税別)でブルーベリーの木1本を1年間 所有できます。
・普段の管理は農園スタッフが行うため、遠方の方も未経験者も安心して始められます。
・2年目以降は18,000円(税別)/年で所有できます。

◆ 農園で「自分の木(約30品種の中から好きな木)」を選べます。オンラインでも可能です。(オンラインの場合は10品種から選べます)

◆ 年間を通してオーナー限定の特典やイベントに参加できます。(剪定、ブルーベリーのお花見、収穫など)

◆ 定期的に育成状況のおたよりが届きます。

◆ 収穫に参加できない場合、農園スタッフが収穫しブルーベリーを発送します。

 

 

こんな方におすすめ!

✔︎ 親子で「自然に触れながら学べる体験」を楽しみたい方

✔︎ 食育を大切にしているご家庭

✔︎ 農業や植物を育てるのに興味があって「育てる楽しさ」を学びたい方

✔︎ ブルーベリーの苗木を購入したけど、うまく育たない方

✔︎ 毎年、ブルーベリーの花は咲くけれどあまり実がならないと悩んでいる方

✔︎ 剪定の仕方がわからない(YouTube見てもよく分からない)方

✔︎ 家族で季節ごとのイベントを楽しみたい方

 

 

ブルーベリーの木 オーナーになると

☆ 子どもと一緒に育てる体験ができる(食育・自由研究に最適!)

☆ 美味しいブルーベリーがたくさん収穫できる

☆ オーナー限定の四季折々のイベントに参加できる(剪定ワークショップ・お花見・収穫など)

☆ 育てたブルーベリーは自分で収穫! or 農園スタッフが代行&発送OK!

☆ 一年を通してブルーベリーの育成を体感できる

☆ 自然にふれ、作物を育てる経験ができる

 

 

オーナー限定の特典&イベント

「オーナーだけが参加できる、特別農園イベント!」

春:ブルーベリーのお花見イベント(可憐な白やピンク色の花が満開!)

夏:オーナー限定の収穫祭(ブルーベリーカフェ特典付き)

秋:感謝祭&交流イベント(家族で楽しめるコンテンツいっぱい!)

冬:剪定&育成ワークショップ(プロが教える本格農業体験!)

 

 

申し込みの流れ(簡単3ステップ)

「好きなブルーベリーの木を選ぶ」

 4月7日(月)、9日(水)、12日(土)、13日(日) 農園見学会を行います。
実際に木を見て、マイツリーを選んでいただけます。

「オーナー登録&申し込み」

申込書類の記入とご入金をお願いします。

「育成から収穫まで農業を楽しめます」

・育成状況やイベント案内は、LINEツールでのやり取りになります。
・各種イベントにご案内します。
・収穫に参加できない場合、農園スタッフが収穫しブルーベリーを発送します。

ネットで選べるブルーベリーの品種

詳しくはこちら

ハイブッシュ系 6月〜7月に食べ頃をむかえます
《ニューハノーバー、シャープブルー、フロリダスター、チャンドラー、エリザベス》

ラビットアイ系 7月〜8月に食べ頃をむかえます
《ブライトウェル、オースティン、デライト、パルドウィン、メンデイト》

※農園見学会では約30品種から選んでいただけます。

 

 

料金プランと申し込み

🔹 1年目:35,000円(税別)/年

🔹 2年目以降:18,000円(税別)/年

📍今なら「早期申込特典  5,000円引き」 (4月30日締切)
    (1年目:30,000円(税別)/年でオーナーになれます。)

📍限定15名様!定員になり次第受付終了

 4月7日(月)、9日(水)、12日(土)、13日(日) 10時〜12時
農園見学会を行います。実際に木を見て、マイツリーを選んでいただけます。ブルーベリーの木は約30品種から選んでいただけます。

まずは、見学会に参加していただき、ご検討いただいても問題ございません。

 

\ お申し込み /
① 公式LINEをご登録
②「オーナー制度見学希望」とお送りください

※見学をされない方は「オーナー制度希望」とメッセージをお願いします。

【公式LINE】から
見学予約する

 

 

よくある質問

Q:遠方ですが、オーナーになれますか?
A:はい!収穫できない場合はスタッフが代行し、新鮮なブルーベリーを発送します。

Q:1本でどれくらい収穫できますか?
A:品種によりますが、約3~5kgほど収穫できます。

Q:木が枯れてしまった場合はどうなりますか?
A:代わりの木と交換し、果実の補償もあります。